2010年2月19日金曜日

撃ってでる~日本の花がNYで高評価-NaniwaFEX in NewYork~


先にお知らせしましたように、1月25日、ニューヨークで「高品質な日本の花を海外へ」をキャッチフレーズに、日本の花の展示会・商談会NaniwaFEX in NewYorkが開催されました。

大阪の花いちばが、わざわざニューヨークへ出かけていったのは、日本の花のすばらしさを海外へ伝え、花の需要を拡大するためです。

その様子は、なにわ花市場HPの画像でご覧ください。

大西社長以下の面々のいでたちは、背に「花」の漢字一文字、ピンクの法被、黒の鉢巻、コテコテの大阪です。コテコテですが仕事はがっちり、商売上手の大西常裕部長、井内課長、竹村課長、中村課長です。

展示会には国内50産地から237アイテムの花を出品いただきました。その自慢の花を贅沢なことに、ニューヨークで活躍するデザイナーhanna NOIRの竹中健次さんに演出していただきました。

当日、ニューヨークは土砂降りの雨。
アメリカの花屋さんに来場いただけるのか心配でした。うれしいことに、12時の開場を待ちかねて、60社121名のバイヤーの方々が来ていただきました。はるばるフィラデルフィアからバスを乗り継ぎ、3時間かけて来た花屋さんもおられました。
日本の花いちばと花の特徴についてのプレゼンテーションも熱心に聴いていただけました。問屋、仲卸だけで市場がないアメリカの花屋さんにとって、日本の花いちばの形態は興味深かったようです。

以上、見てきたようなことを書きましたが、すべて竹村課長からの受け売りです。

展示会の効果は歴然でした。

注文はそれまでの4倍に増え、展示会後の3回の輸出だけで前年の半数に近い量になりました。日本の高品質な花は、アメリカでも十分に通用したのです。

どんなところが評価されたのでしょうか。

①もともと人気が高かったグロリオサ、スイートピー、ラナンキュラス、ダリア、スカビオサ、ブルースターは、品質の良さ、花の色の豊富さ、ボリュームで一層、評価を高めました。

②枝物に関しては完成度の高さと“ふかし技術”に注目が集まりました。

③シンビジウムの切り花はボリュームと花の色で評価されました。

④嬉しいことに、バラ、カーネーションでも南米からの輸入品にないバラ、カーネーションらしくない特殊な品種や、日本のオリジナル品種はアメリカで十分に通用することがわかりました。

国内消費が低迷している現在、高品質な日本の花は、流通のコストダウンを進めれば、高単価で世界に輸出することができます。

そのためには市場だけでは力不足です。産地のご協力が必要です。

長時間の輸送にそなえた切り前、ボトリチスの予防が必要です。今は、産地から届いた花を、いちばで専用のケースに詰め直していますが、輸出量が安定すれば、産地で箱詰めをしていただくようになるかもしれません。

日本全国ではいろいろな花が作られています。自慢の花をニューヨークに送ってみたいという生産者、産地の皆様は、なにわ花いちばへお問い合わせ下さい。

ただし、アメリカでは野菜果樹に関連する桜・梅・桃といったものは原則として輸入は禁止です。また、菊に関しては輸出に関する条件が厳しいとのことです。